共析
英語表記:eutectoid
固体状態において、冷却中一定の温度で1つの相(phase)から新しい2つ以上の相を析出あうる点を共析点といい、この作用は可逆性である。共析は個体の場合に起こり、液体においては発生する共晶と様子が良く似ている。鉄~炭素合金の共析点は約726℃で、共析成分は鉄中の炭素量が約0.85%で、標準の共析組織をパーライトという。炭素含有量がこれより多い鋼を過共析鋼または超共析鋼(hyper-eutectoid)といい、これより少ないものを亜共析鋼(hypo-eutectoid)という。それ故、構造用鋼は亜共析鋼に属する。
- か行の用語一覧
-
- 快削鋼
- 快削ステンレス鋼
- 可逆温度係数
- 拡散焼なまし
- 過剰浸炭
- 加速器
- 形鋼
- 硬さ【ビッカース】
- 硬さ【ブリネル】
- 硬さ【ロックウェル】
- 硬さ【ロックウェルC】
- 金型
- 乾式と湿式
- ガウスメーター
- ガドリニウム Gd
- 含ニッケル鋼
- 機械構造用炭素鋼
- 希土類(レアアース)
- 希土類磁石(レアアースマグネット)
- 球状化焼なまし
- 吸着力
- キュリー温度(Tc)
- 供試材
- 強磁性体
- 強靭鋼
- 共析
- 極性
- 局部焼入
- 許容差
- キルド鋼
- 空芯コイル
- クリープ
- クリープ強さ
- クリープ破断
- 黒皮
- 継鉄、ヨーク
- 経年変化
- KS鋼
- 結晶粒度
- 研削加工
- 研磨
- ゲージ用鋼
- 減磁
- 減磁曲線
- 減衰波形
- 恒温変態曲線
- 恒温(等温)焼なまし
- 鋼塊
- 光輝焼なまし
- 工具鋼
- 硬質材料
- 高周波焼入れ
- 高速度鋼
- 構造用鋼
- 構造用合金鋼
- 高張力鋼
- 降伏点
- 高マンガン鋼
- 交流脱磁
- コギング
- コバルト
- コバール
- 固溶化熱処理
- 合金鋼
- 5'x10'板